top of page

BLOG


お茶会
お茶席にて初めて亭主をつとめさせて頂きました。 「初めてのお茶会 in 南砺市じょうはな」 慣れない事で始めはかなり緊張しましたが、坂井先生に点てて頂いたお茶を差し出す事、それをお下げする事がとても気持ち良く心地良いと感じました。...
個展を取材していただきました
昨日の夕方、チューリップテレビ(富山県内)のニュースでsatoshi展の様子が放送されました。 1週間ほど、こちらから動画が見れます。 ↓↓↓↓↓↓↓↓ 5月23日(月)チューリップテレビN6 18:15~ (1分25秒) ...


中学校で講演
【道project】今シーズン第1弾! 本日、南砺市立井波中学校の2年生の皆さんに講演させて頂きました。テーマは「仕事・働く意味について」 前半は自分の作品や海外での活動写真を見てもらい、後半は自分が思う仕事の意義やその選択基準などを話させてもらいました。...


アートフェア東京2016閉幕
アートフェア東京2016終了。 4日間で5万人以上の来場があり大盛況でした。 今回の展覧会までに至る過程、開催中に見たもの、聞いた事、感じた事は多すぎてとても実のある充実した4日間に。 様々なジャンルの作品と同じ空間にいる事で改めて自分の作品が放つものを感じれました。...


ギャラリートーク
今日は個展会場でのギャラリートークでした。 テーマは「書がもつこれからの可能性」 まるで書道の大先生が語るようなタイトル(笑) 色々考えたけれど、やはり自分が日々考えている事をそのままタイトルにしようと思いました。 そして緊張感を持ちつつ、いつも通り直前まで何を話すか決め...


城端曳山祭
昨日までの2日間は個展会場に在廊。 城端曳山祭のため、市外、県外から多くの観光客にご来場頂きました。 そしてsatoshi展(じょうはな織館)の前は曳山が通るメインストリート。 曳山が通る度にギュウ、ギュウ、という音が響きます。 ...


satoshi展 コラボイベント
satoshi展 特別コラボイベント。 5月5日 人と人を結ぶお菓子 「SAKURA SWEETS」出店。 チーズケーキとサブレ―が大人気なサクラスイーツさんが1日限定でsatoshi展にやってきます! 普段は、富山駅前のマリエと入善町の店舗で富山県内の素材にこだわったお菓...


satoshi展開幕
昨日の29日、無事にsatoshi展開幕いたしました! 昨年は勢いとワクワクした思いだけで突っ走ったけど、2回目の今回は日々創作に打ち込める事、それを支えてくれている多くの人々、そんな全ての事に今まで以上感謝の思いでいっぱいです。...


satoshi展搬入初日
まだまだ先だと思っていた個展。 あっという間に搬入初日を迎える。 朝から天候と気温に恵まれ最高の作業日。 昨年同様、いつもお世話になっているキセン堂(書道用品店)さんに手伝って頂きかなりはかどった。 午後からは北日本新聞の取材。早くて明日の朝刊に掲載。 ...
九州地震への支援
現地での物資はまだまだ足りていないとの事ですが、佐川もヤマトも宅配はストップしています。 今、できる事としては現地に向かっているチームの後方支援! 物資の購入に充てられる支援金のサポート情報をシェアします。 以下、加藤秀視さんの活動をコピーします。 ...
bottom of page