top of page
検索

  • 執筆者の写真: Satoshi Katayama
    Satoshi Katayama
  • 2016年7月25日
  • 読了時間: 1分

【恵】

2015年、498×692mm 画仙紙、油煙墨。

朝からとても暑かったけどさっき強雨がきて一気に涼しくなった。

今は窓からの涼風がとてもキモチ良い。こんな些細な事から世の中には変わらないものは無い(諸行無常)なあという事を感じます。

家庭、仕事、人間関係も同じように日々常に変化していて上手くいったり上手くいかなかったり。それが自然なのに。

さっきの雨は恵みの雨だったな~なんて思ったけど、本来この「恵」の意はめぐむ事。情をかける。慈しむ。思いやるという意味。

漢字の成り立ちは、糸巻きの象形(一途の意)に心。一途に心を傾ける事を意味しそこから「めぐむ」「与える」になったそうです。

女性の名前によく使われていて人に恵み(慈愛)を与えていく人が本当に多いような気がします。

【Megumi】-kindness-

2015、498×692mm Drowing paper、India

 
 
 

Comments


Copyright © 2019 satoshikatayama All Rights Reserved.

bottom of page